【3歳1か月】プリントデビューは公文式ではなく七田式!

通信教育・問題集

こんにちは、テンママ(@tenmama2020)です。

私は公文の教材や知育玩具が大好きで絶大な信頼をおいていますが、長男のプリントデビューは七田式でした。

そして、先日、3歳1か月の次男も七田式プリントAを始めたところです。

なぜ七田式プリントなのか?今回はそんなお話です。

七田式プリントに決めるまで

長男が2歳の頃、海外赴任の話が浮上しました。
その際、渡航先に持って行く教材を検討した結果、「こどもちゃれんじ」を受講することになりました。

テンママ
テンママ

でも、「こどもちゃれんじ」だけではボリュームが足りないと思ったの。

市販の問題集を検討

そこで、市販の問題集をいくつか購入して、「こどもちゃれんじ」と並行して取り組めばいいのではないかと考えました。

Amazonと睨めっこする日々…。
なんせ駐在期間2~3年分の問題集を選んで持って行こうとしているのですから!

内容をチェックして、口コミもチェックして…
って、そんなの2~3年分も選べるかーーーい!

早々に挫折しました。

教育・お受験ブログで七田式プリントに出会う

七田式というのは聞いた事がありました。
いえ、むしろ七田眞先生が書いた「0歳からの~」系の本は読んでいました。

七田式というと「右脳開発」「フラッシュカード」「ドッツカード」などで有名ですよね。
幼児教室もあります。

「右脳開発」と聞いてしまうと「え?なんかちょっと胡散臭い…」と思われる方もいるかもしれません。

賛否両論分かれる七田式の「右脳開発」ですが、七田式のプリントだけはすこぶる評判がよく、教育系のブロガーさんたちがこぞって大絶賛していたんです。

七田式公式ストア しちだ・教育研究所

七田式プリントにした決め手は?

教育熱心なママさんたちがこぞって絶賛されていた七田式のプリント。
あのカナダでギフテッド認定された大川翔さんも幼少期に取り組んでいました。

価格:1か月あたり1,350円

いくら評判がよくてもお値段が高ければちょっと…と思っていたのですが、調べてみると意外とリーズナブル。
これなら市販の問題集を1か月に1~2冊買うのと変わらないですね。

テンママ
テンママ

公文に比べてかなり安い!これが最大のポイント◎

量:1冊24枚×10冊×3教科=720枚(10か月分)

七田式プリント レベルA
・「ちえ」「もじ」「かず」各10冊(計30冊)
・1冊24枚×30冊=720枚
・10か月分のプリントに相当

レベルA~Cまであるので、全部揃えると

・プリント2,160枚
・30か月(2年半)分に相当

という計算になるので、これなら海外に持って行くのに十分なボリュームだと思いました。

内容:フルカラー、1日3枚、4回繰り返すから無理がない

「ちえ」「もじ」「かず」を各1枚ずつ、1日3枚のペースで取り組むことがコツだそうです。
そして、似たような問題が絶妙なタイミングで4回出てきます。
4回繰り返すことによって、「できなかった」を「できた」にしていきます。
フルカラーなのも嬉しいですね!

テンママ
テンママ

とにかく値段と量と内容のバランスがよい◎まさに幼児向け学習プリントの決定版!

七田式プリント 始めるなら何歳から?

プリントA 2歳半~4歳

我が家では長男&次男が3歳の頃に始めたのですが、それではちょっと遅かったかも。
各教科、最初の1~2冊は簡単すぎて口頭で質問&指さしで回答でサーっと終わらせてしまったので、ちょっと勿体なかったです…。

やはり公式サイトで唱っている通り、2歳半~がベストのように思います。
目安は鉛筆を握り、線や丸が書けるかどうか。
公文式でいえば、運筆教材「ズンズン」をそろそろ始めてみてもいいかな~?と思う頃。

▼七田式公式ストアでプリントAの中身(サンプル)を見てみる

☆送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントA☆★

プリントB 3歳半~5歳

プリントAを1年がかりで終わらせ、プリントBへ進みました。
長男は4歳の頃ですが、当時の記録によると「難しすぎず、易しすぎず、ちょうどよい」と書かれています。

目安は文字や数字に興味を持ち始めたら。
プリントBからひらがなの読みと数字「1~10」の読み・書きが出てきます。

▼七田式公式ストアでプリントBの中身(サンプル)を見てみる

☆送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントB☆★

プリントC 4歳半~6歳

実は、長男の時はプリントA~Bまでしか購入しませんでした。
海外渡航する前の一括購入だったので、Cまで購入する勇気がなかったんですね。
本当に全部できるのかな~って。

プリントB終了後、現地の学校に馴染むように公文式の英語を始めました。
長男の場合はこの流れで七田式⇒公文式になりましたが、次男の場合は七田式プリントCまでやりきりたいと思っています。

プリントCから本格的にひらがなや単語の「書き」、答えが10までのたし算が始まります。

▼七田式公式ストアでプリントCの中身(サンプル)を見てみる

送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントC☆★

お得に購入する方法は?

公式サイトより楽天市場がお得

七田式の公式サイトで購入すると、七田のポイントが付きますが、楽天市場で購入すると七田のポイントに加えて、楽天ポイントがつくのでよりお得です。

更に、楽天ポイント10倍の時を狙えばもっとお得に!
お子さんが2歳半になる前からこまめに要チェックですよ!

まとめ

七田式のプリントは、長男の時にやってよかったので、次男にも絶対にやらせたいと思っていました。
兄弟でリピーターになるのも納得のバランスのよさが七田式プリントにはあります。

いろいろ考えるところもあり、次男は七田式プリントA~C、並行してこぐま会の「ひとりでとっくん」に取り組んでいきたいと考えています。

七田式公式ストア しちだ・教育研究所

タイトルとURLをコピーしました