こんにちは、テンママ(@tenmama2020)です。
現在、長男タロウは公文を3教科受講しているのですが、中でも一番苦手なのが国語です。
そんなタロウの様子を見ていて、くもんのプリント以外に別途対策が必要だと感じたことがありましたので情報をシェアさせていただきます!
くもん3教科受講の記録・進度
現在は国語BⅠ教材まで進んでいます。(2020年4月現在)
3教科の中で一番苦手な教科
一番力を入れてきたことは「読み聞かせ」
長男タロウが生まれてから、私が一番力を入れてきたことは読み聞かせです。
タロウが絵本に興味を持ち始めてから、毎日欠かさず寝る前に絵本の読み聞かせをしています。
当時「読み聞かせ」の重要さは理解していたものの、具体的にどうやって進めていけばいいのか?
効果的方法を知りたくて読んだのが『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』という本でした。
具体的な本の読み聞かせ方のアドバイスがとても参考になりました。そのおかげか、うちの子たちは絵本が大好きに!年齢別に紹介されている145冊の本もとても参考になりますよ。
地頭が作られる10歳くらいまでにどれだけの本を読んだか、読んでもらったかがその後の学力を左右するらしい…。
一番苦手な教科は「国語」
それなのに、それなのに!
一番苦手な教科は国語ってどういうことー⁉
しょうながいよ。僕は英語の方が得意だし。
そうはいっても、それほど英語もしゃべれないやん!
確かに、読みは英語の方がスラスラ~と読めていますけどね。。
日本語の方は未だに「あ」を「お」と読んだり、小さな「っ」を読まなかったり。
カタカナもちゃんと覚えているか怪しいですね。。
[affi id=20]
中でも一番苦手なのは「漢字」
ひらがなも怪しいし、カタカナも怪しい。
とくれば、漢字なんてもっと怪しいに決まってるじゃないですか!
とにかく本人に漢字を覚える気がないのと、書き順がめちゃくちゃでどうしようもないんです。。
例えば、くもんのプリントの「物語」の中に、ふりがな付きの漢字がでてきたとします。最初はふりがなが付いているので読めるのですが、2~3行後にふりがなナシで同じ漢字が出てくるともう読めなくなっているんです!
タロウの珍回答
これは公文のBⅠ教材なのですが、「家族を大切にする」が読めなくて「家族をだきしめる」と自己流で読んでいました。。
いや、まぁ、広い意味でニュアンスはあってるかもしれないけど。
また、これはある日の漢字練習の風景なのですが、一箇所間違いがあります。わかりますか?
そうですね。「小」の練習をしていたのに、いきなりカタカナの「ホ」が混じっていますね。。
これには大爆笑。(いや、笑ってる場合じゃないんですけど)
漢字ドリルランキング/比較
公文のA教材以降は漢字が出てくるのですが、公文のプリントだけでは漢字を覚えるのは難しいと感じました。
数回読み書きしただけで覚えてしまうスーパーキッズもいるのでしょうけど、タロウには無理でした。
そこで、市販の漢字ドリルを追加投入することに決めました。
購入するにあたり参考にしたのはAmazonの「国語」ランキングで、最終的に迷ったのは以下の3冊です。
※ランキングは2020年4月現在のものです。
1位:うんこドリル かん字 小学1年生 (うんこドリルシリーズ)
Good
例文がうんこのオンパレードで小学1年生の子どもが「やったー!うんこドリルだぁ」と言って例文を読み上げながら楽しそうに学習しています。
Bad
「うんこ」という言葉を無理矢理使っているため、似たような例文が何度も出てくる。
2位:1年生かん字 (くもんの小学ドリル 国語 漢字 1)
Good
基礎からスモールステップでくり返し学習。フルカラー化により情報の「見易さ」が向上。
3位:小1かん字 早ね早おき朝5分ドリル(学研プラス)
Good
毎日コツコツ続けやすい。5分で解ける問題数です。
Z会 グレードアップ問題集小学1年国語 漢字・言葉
Good
中学受験も視野に入れた「教科書+α」の学習に。教科書レベルの問題集では物足りないと感じている方・少し難しい問題にチャレンジしたい方へ。
Bad
基礎をしっかり固めるにはほかの教材が良いです。
結局、私が選んだのは2位の「くもん」の漢字ドリル。
僕なら絶対1位の「うんこドリル」にしたけどね。
迷いに迷ったのですが、結局くもんの漢字ドリルを日本からお取り寄せすることに。
「くもん」と聞いただけで安心感を覚えてしまう私は、もう立派な公文信者なんでしょうか。。
タロウの気持ちを優先すると「うんこドリル」一択なんですけど、例文を通していろんな言葉を覚えて欲しいという気持ちがあったので、例文にうんこばかり出てくる「うんこドリル」はやめておきました。
3位の「早ね早おき朝5分ドリル」は、単純に作業量が少なさそうだなと思ったから。
我が家の場合、日本からお取り寄せすることになるので、量が多い方がよかったんです。
4位のZ会のドリルは評判も良く非常に魅力的だったのですが、基礎もできていないタロウにはまだ早いと思いました。基礎を固めた次の段階に導入したいドリルです。
[affi id=18]